いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
株式会社GIFTVOX 映像配信事業部のハナザワです。
今回は各SNS(YouTube、Instagram、X、TikTok)のRTMP配信時のライブ配信機能を徹底比較してみました!
※2024年9月23日現在の仕様となります。
各SNSの配信設定の比較(RTMP配信/TikTok Live Studioの場合)
各SNSの配信設定可否をまとめてみました!
プラットフォームによって可能な設定と不可能な設定がある為、事前にテスト配信を行いましょう。
またアプリのバージョンや端末によっては出来ない設定があることもございます。
ご自身のバージョンで配信前に検証しておくと安心です!
※TikTokはTikTok Live Studioの場合となります。
各SNSでRTMP配信を行う為の設定方法
SNSでRTMP配信を行う為にはそれぞれのプラットフォームで必要な設定があります。中には課金が必要であったりクリアすべき条件があるプラットフォームもあるので配信を行う1~2週間前には自身のアカウントを確認しておきましょう。
YouTube
YouTubeでスマートフォンを使用した配信をする為にはチャンネル登録者が50人以上である必要がありますが、PCカメラからの配信とRTMP配信ではチャンネル登録者が50人に満たずとも配信が出来ます。
しかしPC配信(RTMP配信)の場合、事前にライブ配信へのアクセスリクエストを行う必要があります。
電話番号の承認を行った後、24時間後を目処に配信ができるようになります。
その為、YouTubeでRTMP配信を行う際は余裕を持って設定を行いましょう。
InstagramでRTMP配信をする場合にはアカウントをプロアカウントにする必要があります。
プロアカウントに設定後PCからアカウントにログインすると作成からライブ配信が追加されています。
新しく作成したばかりのアカウント(アカウントを開設して30日以内)の場合すぐにライブ配信が出来ないケースがあるので注意が必要です。
TikTok
TikTokでライブ配信をする為にはフォロワーが50人以上である必要があります。
この条件をクリアしてからスマートフォンからLIVEを選択できるようになりライブ申請へと進みます。
ライブ申請には下記項目を入力します。
- TikTok以外の配信プラットフォームのチャンネルリンク
- チャンネルの平均同時視聴者数
- アカウントの所有者であることを証明するスクリーンショット
申請承認後メールでTikTok Live Studioのアプリダウンロードのお知らせが届きます。
■TikTok Live Studioとは
TikTok専用の配信ソフトウェアでTikTok Live Studioから自身のアカウントにログインする事でライブ配信が可能なアプリです。
下記リンクからダウンロードが可能です。
https://www.tiktok.com/studio/download
※64ビットのWindows 10以降のみで使用可能(2024,05,01現在)
またTikTokではRTMP配信も可能ですが、できるアカウントは限られている様です。
X
XでRTMP配信をする為には有料プランX Premiumに入る必要があります。
X Premiumに加入するとライブ配信が可能になる他、投稿に文字制限がなくなるなど色々な特典が付いてきます。
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます!
株式会社GIFTVOXでは『映像・配信・音響・中継・制作』それぞれ専門のスタッフが丁寧に対応いたします。
配信や収録のご相談やお見積などはお問い合わせフォーム又はメール( info@giftvox-project.com )にて承っております。お気軽にお問い合わせください!
過去記事も是非ご覧ください。
▼インターネット回線のない場所からもお手軽に配信出来ます!
▼Panasonicスイッチャー HSW-10 機材導入