株式会社GIFTVOX 映像事業部 小川です。
Youtube/Twitter/Instagram/TikTokと、
昨今さまざまなSNSがLIVE配信に対応しており、プラットフォームによっても特色が様々です。
今回は案件事例を交えて複数プラットフォームに同時配信するメリットをご紹介します。
- 【新商品発表会でのZOOM×Instagram】
- 【ライブコマースでのYoutube×Instagram×Tik Tok×Twitter×公式アプリ】
- 【Instagramにマルチカム配信するために】
- 【複数PFに配信するメリット】
- 【まとめ】
【新商品発表会でのZOOM×Instagram】
この事例では、ハイブリッドな形式の新商品発表会を実施しました。海外からの中継ゲストを招き、会場に来ることのできないメディア様向けにはZOOMを使用し、エンドユーザー向けには企業様の公式Instagramを活用して配信しました。
複数のカメラを使用して配信を行ったため、アンベールでの商品の寄りカメラや、スクリーンに映った海外ゲストと中継のやりとりなどの演出をZOOMとInstagramで同時に配信することができました。
このような形式の配信では、ZOOMを使用することでリアルタイムで中継ゲストや視聴者との対話が可能であり、Instagramを活用することでエンドユーザーに向けた広範な視聴体験を提供できます。
【ライブコマースでのYoutube×Instagram×Tik Tok×Twitter×公式アプリ】
この事例では、5つのプラットフォームでの同時ライブコマース配信を行いました。
若年層に人気のあるゲストを起用し、5プラットフォームに同時配信することで視聴者の導線を最大限確保しました。
配信する各プラットフォームには、公式アプリへの誘導文言をテロップとして挿入しました。これにより、通常よりも公式アプリでの視聴数が大幅に増加しました。
各SNS媒体は、主に異なる年齢層や属性のメインターゲットを持っていますが、この戦略により一気にアプローチを行うことができました。
【Instagramにマルチカム配信するために】
InstagramのLIVE配信は通常、スマートフォンからのみ対応していますが、以下の機材を使用することで複数カメラを使用し、複数カメラをスイッチした映像を配信することが可能になりました。また、TikTokは条件を満たして申請することでPCからの配信が可能になります。
これにより、より豊かな映像表現や視聴体験を提供することができ、視聴者により魅力的なコンテンツを届けることができます。
このような機材の導入により、InstagramやTikTokなどのプラットフォームでもより高品質な配信が実現できます。
また、スイッチャーからのスイッチングアウトをInstagramに配信出来ることにより、テロップや資料出しをすることも可能に。
これにより演出の幅が大幅に広がり、金額やトークテーマ等のテロップを表示させることで視聴者に伝えたい情報を視覚化、より明確にアプローチすることが出来ます。
Youtubeなどを筆頭に、現在の動画コンテンツには視覚情報としてテロップが載っていることが主流となっており、視聴者に飽きられない/わかりやすいコンテンツの作成が重要になっています。
【複数PFに配信するメリット】
1.効率的な潜在顧客へのアプローチ
既存のフォロワーを持つアカウントからの配信により、効率的に潜在顧客にアプローチできます。すでに関心を持っているフォロワーに対して新商品やサービスを直接届けることができます。
多様なターゲット層へのアプローチ: 同一のソースを複数の媒体で配信することで、異なるターゲット層に同時にアプローチできます。それぞれのプラットフォームが異なる年齢層や属性のユーザーを集めているため、幅広い層に広告や情報を届けることができます。
2.予算の削減と広告費のコストダウン
複数のプラットフォームに同一のコンテンツを配信することで、広告費を一度に削減できます。単一のプラットフォームに依存せず、一度の配信で複数の媒体にリーチできるため、効果的な広告運用が可能です。
3.映像のアーカイブと宣材活用
SNS上でのライブ配信をアーカイブとして保存することで、将来の宣材として活用できます。過去のライブ配信映像は、後から視聴可能であり、商品やサービスの紹介やプロモーション活動に役立ちます。
Instreamを使用すればInstagramやTikTokなどの縦型特化プラットフォームも簡単かつ高品質に同時配信が可能になります。
※メイン配信が横の場合は視聴者がスマホを横にして視聴する必要有
もちろんInstagramにだけ、TikTokだけと言った単一のプラットフォームのみの配信も可能です。
また、Youtube等へのサイマル配信であれば弊社が構築したシステムを使用し、既存回線に負荷をかけず安全に複数プラットフォームへの配信を行うことが可能です。
Instagram/TikTok以外で同時配信をお考えでしたらでしたらこちらをご利用頂くことをお勧めします。
【まとめ】
今回は使用事例を交えて、Instagramへの同時配信についてご紹介させていただきました。クライアント様の公式SNSに直接配信が可能なので、新商品や新サービスの発表、エンタメ/トークショーなどと親和性が高く、利用方法によっては大きく視聴数を伸ばすことが可能です。
各プラットフォームによる特色もあるので、案件に適した媒体で配信することをお勧めいたします。媒体の選定からご相談承りますので、お気軽にご連絡ください。
最後までご覧いただきありがとうございました!
株式会社GIFTVOXでは撮影・配信・音響とそれぞれ専門のスタッフが丁寧に対応いたします。
映像・音響・配信のご相談は、”GIFTVOX公式HP”から承っております。
お気軽にご相談下さい!
▼過去記事
▼GIFTVOX公式HP
▼GIFTVOX公式Twitter