株式会社GIFTVOX 映像事業部の小川です。
流行していたコロナも徐々に収束しており、日常を取り戻しつつある昨今。
イベントも今までのようなリアル開催が可能になってきており、夏に向けてさまざまなニーズがあることと思います。
今回は「弊社が配信を担当した特殊な場所」と題しまして、実例を交えてご紹介します。
【走る車の中から中継!?】
2020年に行われたZeep DiverCityやZeep TOKYOを含む5会場同時開催の音楽フェス。
MCの方が各会場を回りインタビューしていくという内容の配信を担当しました。
各会場等の中継はもちろんのこと、会場間を移動している間も車の中から中継したいというご要望。
スマートフォンやPCを使ってZOOM等で中継する方法もありますが、クオリティを担保するため放送用のカメラの使用は必須でした。
そんな時に便利なのがこちらの機材!
日本のTV局でも中継に使用されており、複数の通信回線をボンディングして屋外中継でも安定した伝送、高画質かつ低遅延での中継を可能にします。
従来の衛星を使用した中継から大幅にコストを抑えてLTE回線が繋がるところであれば、どこからでも中継が可能になりました。
イベント本番は地下のライブハウスにも撮影に向かうため、電波がなくなってしまうこともありましたが、中継機材とカメラを繋ぐ同軸ケーブルに長いものを使用し、『カメラは地下、中継機材は電波の入る地上』の対策を取り、無事に地下の会場からも配信を成功させました。
上記の機材があれば、
・本部と全国の支社を中継で繋いだ会社説明会や社内イベント
・広い会場内でステージや催し物が複数行われる野外イベント
・地方と首都圏を繋ぐ移住促進イベント 等
さまざまなイベントに対応が可能です。
ZOOMでの中継も可能ではありますが手軽な分高画質での中継が難しい場合や、PCからの中継ですと場所が固定されている必要がありますが、LIVE Uはカメラマンが背負って移動することが可能なので、外ロケやフレキシブルな中継を高品質で実現します。
【まとめ】
今回は弊社で担当した事例を交え、野外からの中継についてご紹介させて頂きました。
野外イベントの中継はもちろん、離れた場所の双方向での中継などさまざまなニーズに対応可能です。
今年の夏は昨年よりも規模の大きいイベントや、催しが増えてくるかと思いますが、ハイブリットイベントはGIFTVOXにお任せ下さい!
もちろん配信だけ、収録だけ、音響だけ、と言ったニーズにもご対応可能です!
最後までご覧きありがとうございました。
配信・映像・音響のご相談は、弊社HPお問合せフォームから
ご連絡お待ちしております!
過去記事はこちら↓
▼GIFTVOX公式HP
▼GIFTVOX公式Twitter